ダイソーのサングラスをかけたご陽気な3歳児に負ける母です。
長女みたいに、どんなときも赤ちゃんの泣き声に寛容でいたいなあ…。
忙しい時や疲れている時、結構ボリュームもでてきた次女の泣き声が、焦る気持ちに拍車をかけます。
「ちょっと待って」を、赤子と3歳児相手に一日何回言っているんだろう。
次女との触れ合いが足りないような気がしたり、長女に我慢をさせすぎな気がしたり、少し自信がなくなるのは、決まって次女がギャン泣きをした後です。
仕方がないことも分かってはいるんだけど…。
とはいえ次女は、いつもだいたいバンボに大人しく座っているし、夜も寝ぐずりはするけれど、規則正しく8時には寝てくれるし、かなり手のかからない赤ちゃんだと思います。令和で泣き止むし。
楽なんだけど楽しいんだけどしんどくて、疲れては癒され、という感じでなんとかやっています。
二人の子育て、まあこんなもんなのかなあ~と手探りの毎日です。