これは歴代ミシンで作ったものの中で、一番気に入っているかもしれない…。
ぬいぐるみ用の抱っこ紐です。作りました日記です。
裏側はこんな感じです↓↓
作るきっかけは、長女が最近、毎晩、ぬいぐるみを抱っこで寝かしつけているので(かわいい)、ドールキャリー(=ぬいぐるみの抱っこ紐。オシャレな言い方!!)喜ぶだろうなと思ったこと。でも調べると、ただの布と紐なのに1000円以上するし、欲しいと言われたわけでもないものを買うのもなあ…、いつか欲しがったらでいいか、と保留にしていました。
そしたら先日ダイソーで、長女がプーさんのはぎれを欲しがり、「これただの布よ、何す…ピシピシピシッ!!!(何かと何かがつながる音)」、(…作ろう!!この布で!!)と最高のひらめきをしたのでした。
なんとこれ…材料費…400円です…。(黄色の布は服を作った時の残りなのでそれを足したら600円くらい)
売っているドールキャリーはもっと簡素なものか、いいものだとかなり高い。あと、だいたいピンク(長女は黄色好き)。
↑↑めちゃくちゃ適当な自分だけが分かる図案です。
いつもの通り、複数のyoutubeやブログを参考にして、適当に簡素化・アレンジして作りました。(安定の作り方載せない。)
無料型紙と仕様書をブログにアップされている方がいて、それがめちゃくちゃ分かりやすくて!!かなり参考にさせてもらいました。
そして今、ブログを書きながら、この図案を見て、「あっキルト芯入れるの忘れた…」と思っています。
長さ調整をするためのDカンがめんどくさそうで、マジックテープ縫い付けるのもアイロンもめんどくさいしなあ(どんだけめんどくさがっている)と思い、何かいいのはないかな~とダイソーをうろついて見つけたものがコレ!!!!↓↓
いっっやほんまに便利!!
丈夫そうやし、マジックテープ予めついてるし、ドールキャリーを作るために存在してるんじゃないかと思うくらいぴったりすぎる。「べんりベルト」って堂々と名乗ってしかるべき!!
ハンドメイドに対して何かアドバイスができるとしたら、材料を書き出して作り方を把握してから「百均をうろうろしてみる」だと思います。あそこは「ハンドメイドを簡素化できるもの」の宝庫です。
ドールキャリーを本物と比べてみました。
すっごいエルゴ感ある!
つけたところはこんな感じ。
↑せっかく撮ったのに背景おばけがいたのでブログに載せれず、拡大してボヤ~っと載せています。
これを見た夫、毎度ながら、反応が薄い。多分ほんまに何とも思っていない。
夫に反応を求めること自体間違ってるんだろうな。
長女はめちゃくちゃ喜んでいました。
お母さんは次女ちゃん抱っこして!!長女はくまさん抱っこするから!!並んで写真撮るよ!!とまた撮影会。
「めんどくさいけど布余ってるしポケットでもつけておくか」とつけたポケットにマシュマロねずみをいれています。手間が報われた…良かった…
「これでくまちゃん連れてどこでも行けるな!!すごいな!!」
「お母さんこんなん作れるなんてすっごいな!ありがとう!!」
と言っていました。
かわいいなあ。いい子だな。
君はいつでも、ほんとにかわいいな。
喜んでくれて、ありがとう。