リトルトゥースです。
オードリーのオールナイトニッポンは、ここ6〜7年、毎週聞いている唯一のラジオです。
オードリーのどちらかのことがニュースになった週は、土曜が楽しみで仕方がない。
大好きな漫画をゆっくり読めていないこの3年間にいたっては、たった一つの趣味と言うか、ささやかな、だけど大事な娯楽です。
若林さんのキューバのエッセイを読んで、初めて、芸能人のサインがほしい、この本に書いてほしい、と思ったほど。
面白い。ラジオも文も。
この間、次女がテーブルのところにつかまり立ちをして、テレビに見入っている時のこと。
画面いっぱい、ドアップに春日が映りました。
そして、春日がトゥース!!と言ったら、わざわざ次女が私の方に振り返って、「ヘヘッヘヘッ」と笑いました。
次女を笑わかすって、なかなか難しいんだけど。
ツボだったようで、その後もギャグをする春日に、ケタケタと笑っていました。
その次女が可愛くて、可愛くて。
二人はラジオっ子になるかなあ。
お笑い芸人の趣味、私と合うといいなあ。
協力的に、ライブのチケットとってあげるのに。
オードリー、長女たちが中学生になるまでオールナイトやっててくれないかなあ。一緒にイベントとか行きたいなぁ。
あと関係ないけど、サンドウィッチマン、全国ツアー、ずっと続けてほしいなあ。いつか家族でいきたいなあ。
育児疲れの最中、芸人の偉大さを感じる時がある。
反対に、子供が生まれて、笑えなくなったものもある。
長女、次女、よく聞いて。
お母さん、流行りのことはよく分からない。
若手俳優も全然知らない。
オシャレにも疎い。化粧っけもない。
でも、今大流行り(私調べ)のラジオは、結構前から、毎週聞いている。
誇っておくれ、君たちのお母さんは、リトルトゥースです。