じじばばから長女への4歳のお誕生日プレゼントは、自転車でした。
「キックバイクからそのまま自転車に変形できるへんしんバイクがいい」とか、「サイズはぴったりでor大きめで」とか、いろいろ情報を仕入れはしたのですが、
機能やメーカーは気にせず、長女が気に入るデザインかどうかだけで選びました。そして、選んだ自転車がワンサイズ展開だったので、16インチになりました。
もしかしたらもっと正しいえらび方があるのかもしれないけれど、運動にあまり興味がないからこそ、見た目を気に入ってもらうのが何より大事な気がして、父の18インチごり押しは流しました。
「黄色の自転車」を心待ちにする長女と違って、「最初は喜んでもそんなに乗りはしないだろう。」と思っていた私。
キックバイクも持っていたけれど、乗っても3週間に1度、3~5分、甥っ子たちのキックバイクの乗りこなし方とは似ても似つかない感じだったので、自転車を楽しんで乗る姿がどうしても想像できませんでした。
ところが!!結構ハマっています。
2~30分平気で乗ります。トータル小一時間乗った日も。
驚き。動かない長女が。あの、キックバイクへの興味関心が0に近かった長女が。子供が喜んで体を動かすのって、見ていて嬉しい。
3輪車経験がないから「漕ぐ」が初めてだし、持っていたキックバイクにはブレーキがなかったし、方向転換もキックバイクより難しいし、「考えて動かす」が、すごく楽しそうです。おまけにカゴに、大好きなプーさんも乗せられるし。
こんなにハマるなんて、本当は毎日でも乗らしてあげたいのだけど、重い次女を抱っこしてさらに自転車を運ぶのは無理があって、夫のいる週末限定になっています。
自転車をグングン漕ぐ長女の後ろ姿が、とてつもなく頼もしくて、少しだけ寂しい。
そしてUターンして「おかあさーん!!」と戻ってくるときの笑顔とか、前かごの揺れるプーさんとか、まだ少し危うい感じとか、全部、いつか思い出して懐かしむ光景なんだろう。
「俳句詠みポイントがいっぱいだな…詠まないけど。」と、いつまでも漕ぐ長女を、いつまでも眺める私なのでした。
ちなみに甥っ子は風です。
-------------------
読んでくださってありがとうございます。
ランキングサイトに登録しています。
下のバナーをクリックすると投票になります。応援していただけると嬉しいです。
↑1日1クリック有効のです。
クリックしてくださった方、すごく嬉しいです。ありがとうございます。
-------------------