なんと、N先生、担任ではありません。
2歳児クラスの時の担任の先生です。
わざわざ探して、聞きにいっているんだと思います。
私、N先生の朝ごはんの内容、知りたいって言ったっけ…?と思うくらい、報告してくれます。
むしろ、「今日の幼稚園はどうだった?」の質問に、それしか答えない日もあります。
日に日に詳しくなるN先生の朝食事情。
まさかN先生も、「サンドイッチが大好き」なことや、「寝過ぎて慌ててシュークリームをガブガブ食べた」ことを、私に逐一報告しているとは思っていないだろうな…。
それを聞いて、「先生たち、朝早いもんな…大変だよな…シュークリーム食べれて良かった…ほんとありがたい…お疲れ様…」と労いの気持ちでいっぱいになっているなんて、思いもよらないだろう。
そして、きっとN先生は、こなつの朝ごはんが、「ジャムを塗った食パン」や「チョコシリアル」ばっかりなことを知っているんだろうな…。
今日お風呂で、長女が「ねえ、S君(同じクラスのお友達)は今日夜ご飯なにたべたかな?」というので、「なんだろうね?」というと、「明日バスで聞いてみるわ!!」と言っていました。
まさか次はS君の夕食事情に詳しくなるのか私。
それより君は、幼稚園で何して遊んだの。
と思うけど、ニコニコ帰ってくればそれが一番知りたい答えな気もします。
しっかし毎日毎日、髪をきれいに結って出かけたのに、ボッッサボサになって帰ってきます。
天パの定め~。